貴社の業務遂行を安心安全に行って頂けるテレワーク方法です。
作業環境を手元のパソコンではなく、データセンター上のサーバで実行をします。データもデータセンター上に保存され、手元のパソコンには残らないようにできることから、高いセキュリティを持ちながらテレワークが行えます。モバイルワークや在宅勤務などのテレワークが普及している昨今、注目されている方法です。
●利用者のメリット ・どの端末からでも同一の環境で作業ができる。 ・パソコンの紛失や故障があっても別の端末から作業継続ができる。
●管理者のメリット ・パソコンの紛失があっても端末にデータは無いので安心 ・OSやアプリケーションの管理やバックアップを一括管理できる
専門家によるサーバへのインストール等環境のセットアップと、お客様端末へのセットアップを行います。 PC端末はメーカーや年代によってスムーズにインストールが出来ない場合があるため、調査が必要になることも。 面倒なことはまとめてお任せください。 費用感:200万円~500万円程
初めてVDIをご利用になるお客様には、基本的なご利用方法の研修と、マニュアルを作成し納品します。 また、お客様がご自身でVDIツールの設定が出来るようにマニュアルを納品し研修も行います。 費用感:50万円程
運用時に出てくる疑問点にお電話・メール・月2回程度までの訪問(首都圏)を行っております。 会社内に詳しい人がいない場合や、IT担当ではあるけれどもよく分からない、といった方々のITパートナーとしてご支援させて頂いております。 費用感:年間12万円程
新たな働き方と共に、新たな管理方法も求められています。 テレワークをした時間はいつで、どこで、何をしていたのか。 従来の勤怠管理方法に追加してこの複雑な情報を管理しなくてはならず、テレワーク利用者も管理者も共に煩雑になります。 とくじのテレワーク連動勤怠管理は、テレワークをした時刻を自動的に記録をし、そのデータを活用する事ができます。 管理コストを極力削減し、本来の業務に集中して頂くための基礎を支えます。 料金:100万円 買い切りのため、人数・利用年月による変動は無し。
詳しくはこちら
プライベートクラウド環境を提供している弊社だからこそ、プライベートクラウドと共にVDIツールを提供する事が出来ます。これにより、個人情報や経理情報等といった機密情報の高い情報も安心して作業をすることができます。
プライベートクラウドサービスを提供している弊社には、高品質なファイアウォールやVPNサーバを既に保有しており、共用としてVDIご利用者様にもご提供しています。これにより、大企業並みのVDI環境を費用を抑えて中小企業様にもご活用頂くことを実現しました。
テレワークが注目されている昨今、国や各都道府県からテレワーク導入に関する助成金が設けられています。助成金活用事例も豊富にございます。分かりにくい助成金に関してもアドバイス等のお力添えをさせて頂いております。
VDIソフトウェア代、端末代、構築、マニュアル作成・導入研修、保守・サポート、TV会議システム、勤怠管理ツール
VDIソフトウェア代、構築、マニュアル作成・導入研修、保守・サポート、TV会議システム
VDIソフトウェア代、構築、マニュアル作成・導入研修、保守・サポート vGPU(仮想GPU)を用いてCADを利用。
VDIソフトウェア代、構築、マニュアル作成・導入研修、保守・サポート
事例の総額や実質負担額の目安は、直接お問い合わせ頂いた方にご回答させて頂いています。 導入台数や方式によっても額が大幅に変わって参ります。 お気軽にお問合せくださいませ。